事業所一覧
株式会社 アソート|熊本市東区健軍
就労継続支援A型
アウトリーチ事業所
いろいろな仕事を体験することで自分に合った仕事や、新しい自分を見つけよう!
- 事業主:
- 株式会社 アソート
- 事業所名:
- アウトリーチ事業所(就労継続支援A型)
- 事業所所在地:
- 〒862-0911 熊本市東区健軍一丁目38-13

管理者あいさつGreeting

管理者
河田 勝夫
令和7年4月 アウトリーチ事業所の管理者になりました河田と申します。
地域関係、行政機関、関連企業の皆様 日頃からご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
アウトリーチでは慣れ親しんだ地域で生活し長く働けるよう、利用者メンバー様の特性に合わせられるよう、様々な作業(薪作業・給食作業・エコぽすと等)に取組んでおります。
利用者メンバー様には作業を体験していただき自分に合った作業・仕事を見つけ働くことの楽しさ・喜びを感じて頂けるよう職員一同、精一杯支援致します。
利用者メンバー様が日々の生活の中で生きがいや、安らぎを得られるような居場所としてアウトリーチを利用していただけましたら幸いです。
ご利用を希望されます皆様とアウトリーチでお会い出来ることを心からお待ち致しております。
事業所をお探しの方や、支援学校の職場体験実習の受け入れも行っています。
お気軽にご連絡下さい。
事業所のご紹介Introduction of office
アウトリーチ事業所は、熊本市東区健軍にて地域貢献活動を平成22年の開所以来ずっと続けています。
ルールやマナーを学びながら、社会人として自信を持つことができます。その日の体調や状態によって、仕事内容を変えることができるので安心です。
年に2~3回レクレーションなども行い、コミュニケーション能力の向上にも役立てています。
当事業所は、いろいろな仕事を体験することができるため、自分に合った仕事や新しい自分をきっと見つけられるでしょう。規則正しい生活リズムを獲得し、社会人として胸を張って生きましょう。
そのために、私たちは精一杯お手伝いしていきます。

マルシェ
毎月6日、ハウズ熊本の販売会に出店しています。事業所で制作したアメリカンフラワーや木工品、手芸品などを出品します。作ったものが売れていく喜びを感じることができます。

回収作業
契約団地を回り、玄関先に出して頂いた新聞やアルミ缶などを回収します。回収物は事業所で新聞・雑誌・ダンボールに仕分けします。

清掃作業
不動産会社や地域の方から依頼を受けて、ビルの廊下の清掃やお部屋のお掃除をします。きれいになった時の達成感を味わえます。

薪作り作業
剪定後の処分に困った木材を回収し、「薪」を作ります。
工場や大きな会社などの庭木から大量の剪定材が出ます。
それらをゴミにするのではなく、薪として再生し、無駄の出ないように取り組んでいます。
- 所在地
- 〒862-0911 熊本市東区健軍一丁目38-13
- 連絡先
- TEL:096-360-5320 FAX:096-201-4034
- 営業時間
- 9:30〜17:00(休業日:日曜・祝日)
- 開 設
- 平成22年1月1日
就労継続支援A型・B型
ご利用の流れFlow
1お問い合わせ
まずは、ご利用をご希望の事業所までお電話にてお問い合わせください。
2事業所見学・体験利用
事業所の雰囲気や作業内容などをぜひご覧になってください。作業内容も事業所ごとに特色があるので、実際に体験されてから利用を決定してください。
※受給者証をお持ちの方はご持参ください。受給者証をお持ちでない方は、事業所にて申請方法をご説明します。
3ご契約・ご利用開始
利用時間の調整や障がいの特性、ご家族のご意向を確認させていただいたうえで書類を作成し、ご契約となります。日々の変化に寄り添い、配慮しながら支援をいたしますので、ご利用をお考えの方はぜひご連絡ください。