新着情報・ブログ

 春薫る3月、そらいろ事業所は、おかげさまで開設一周年をむかえることができました。雲一つない青空のもと、真っ白なキャンパスを埋めていくように一年が経ちました。季節は春から夏が来て、秋が来て、冬が来て、そして、待ち望んだ春をむかえることができました。庭にある梅の木の満開を見ることができ、桜が咲くのを楽しみにしている今日この頃です。

 2月の行事は、節分の豆まきを行いました。古民家のそらいろで、手作りの鬼👹の面をかぶった職員が鬼👹役となって、突然登場し、利用者さん達が、邪気を払うために豆を一気に投げました。豆を投げられた赤鬼👹、青鬼共に、驚き、鬼の金棒があるのも忘れ、一目散に逃げていきました。

めでたし、めでたし‼👏

でも、逃げた鬼👹さん達も、どこかで居場所を見つけて、やすらいでいるでしょう。

めでたし、めでたし‼👏

 4月の行事は、近隣の公園での桜🌸の花見を予定しております。

 2年目の春をむかえるそらいろは、3月に支援学校を卒業された生徒さん達を中心に、4月に新たに利用開始される方々の準備に職員一同で取り組む真っ最中です。送迎コースの見直しや設備の補充など、毎日、スタッフで知恵をしぼっている日々です。作業・仕事も増えつつあります。お茶の葉の選別、フルーツキャップ折り込み作業も、悪戦苦闘しながらも、なんとか、お客様へ無事、納品することができました。

  農業・畑耕作作業も植栽を終え、職員も利用者さん達も春の収穫を楽しみにしております。

どの作業も利用者さん達の心の安定やいやしにつながることを心掛け、作業・仕事の充実化を図ってまいります。そして、利用者さん達が安心して過ごせる居場所作りを目指してまいります。利用を希望される皆さまの連絡を心からお待ちしております。

ご利用や見学に関するお問い合わせはこちら
 ↓
【生活介護・就労継続支援B型 そらいろ事業所】
熊本県宇土市岩古曽町1407
Tel 0964-42-6251
休業日:土、日、祝日

就労継続支援B型・生活介護そらいろ事業所

就労継続支援B型・生活介護

そらいろ事業所

多機能型事業所(生活介護就労継続支援B型) 生活介護事業所では、利用される皆さまの「生きる場」として、安心して、やすらいで 過ごすことができる居場所作りを行ってまいります。また、就労継続支援B型事業では、 利用される皆さまの「働く場」として、作業する喜びや感動を味わい実感することができる 居場所作りを行ってまいります。(所在地)宇土市岩古曽町1407