新着情報・ブログ

こんにちは。嘉島町より『ひだまり』です。

絵がとっても上手な女の子が
職員を動物に見立てて
描いてくれました♡ 


新年度からあっという間に一カ月が過ぎました。
5月には多くの学校で運動会、体育大会が行われ
練習に励んでヘトヘトで帰ってくる児童も。
子ども達は本当に忙しい。
それでも笑顔で「今日はダンスしたよー」「綱引きしたんだ」などなど、
話す子ども達にたくましさを感じながらエールを送るひだまりスタッフです。

前回のブログで″春休みの様子をお伝えします!″と予告していました。

ひだまり事業所は平日のみの開所のため、
お出かけに行けるのは長期休みだけなんです。
貴重な春休みのお出かけ。
今年は恐竜博物館に、サントリー工場見学。
動物園にも行ってきました!

春日和🌸
ジュースで乾杯🥂しました。

今年度、新しく小学1年生が2名仲間に加わりました。
ひだまりには小学1年生〜高校3年生まで幅広い年代の子ども達が
一緒に活動したり遊んだりしています。

人と人の化学反応ってこういうこと・・・

子ども達がそれぞれ交わり、触れ合いの中で成長していきます。
中高生のお兄さんお姉さん達が小学生のお手本になり面倒を見てくれます。
子ども達の成長に感謝と喜びで温かい気持ちになります。

次は制作活動

今年度から毎月、季節の制作を一週間かけて
みんなで協力して合同制作をすることになりました。

今月はこいのぼり

手形を押してウロコを描きました。大きな手、かわいい手。
ハサミで切ったりのり付けしたり、
どんな風に飾るかも児童と相談して行いました。
壁面が賑やかです。

子ども達の成長願うこいのぼり

そしてもう一つ。今年取り組んでいきたい活動として、みんなで学ぶSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。今月のお題は『気持ちを読み取ろう』  

メールなどに使われる絵文字😄
顔の表情を1人づつお題を見て真似をしてもらいます。その表情を見て周りの子はお友達がどんな気持ちなのか発表してみようというゲーム感覚の学習です。笑顔でも誰が笑っているのかにより嬉しいのか照れ笑いなのか理由も様々です。お友達の好きな事や性格などよく知っているから想像が生まれます。注目されたお友達もニコニコ。自分を理解してくれる人がいるって素敵ですよね!

😠怒り顔もジェスチャーをつけて上手でした!
泣き顔をしてくれた女の子は、最近あった悲しかった事を教えてくれました。
そんなときは、みんな寄り添って話を聞いてあげてね。

ひだまり事業所では、未来を見据えて成長していくために
必要な力を身につけていくことを目標に、
たくさんの言葉を交わし信頼関係を築いて
楽しく過ごせる居場所となるような環境づくりに努めています^_^

見学など随時受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。

【放課後等デイサービス ひだまり事業所】
住所: 上益城郡嘉島町大字上仲間807-3
TEL:096-235-6070
休業日: 土曜日 日曜日 祝日

放課後等デイサービスひだまり事業所

放課後等デイサービス

ひだまり事業所

【放課後等デイサービス】 放課後等デイサービスひだまり事業所では子どもたちが持つ力を見出し、未来につなげていくことを目的としています。 一日一日、できたことを喜び合い、伸ばし、苦手なことは一緒に取り組むことができる事業所でありたいとの思いで日々を過ごしています。(所在地)上益城郡嘉島町大字上仲間807-3